【第一回】サプリメント紹介(クレアチン)

サプリ

プライベートばたばたしており、更新できていませんでした。運動もしたいなと思い続けている、かるがもです。もちろんジムも行けずまだまだ準備中。。。

サプリの紹介で王道のプロテインから紹介せず、クレアチンから紹介し始めているのは、生活の中で起床後一番最初に口に入れているからです。他意はありません。

このサプリメントを選んだ理由

遠回しに「除脂肪効果がある」という記事を読んだからです。

クレアチンの効果や正しい飲み方とは
強度の高い運動や、短距離走のような短時間で最大限の力を発揮する運動において、パフォーマンスアップを期待できるクレアチンは、プロアスリートはもちろんのこと、趣味で運動を楽しんでいる人々にも取り入れられています。クレアチンの適した摂取タイミングや飲み方を知って、さらなる効果を実感しませんか?

本当に効果があるかは不明です。ただわかることとしては、

飲むだけじゃダメ。運動は必須。

そう。ただ飲むだけだと、成分とカロリーを摂取して終わるだけです。

除脂肪への道筋

これも記事を読んだだけ情報。

クレアチンには、筋肉増強作用があるらしく高強度の運動が可能になる。続けることで筋肉の量が増えて基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼する。よって、除脂肪効果が得られる。気が長い話です。

ローディング

というものがあるそうです。すぐに効果があるという形でもなさそうです。毎日摂取していく必要があるようです。私は、毎朝飲むようにしています。

サプリを摂取した後のポイント

  1. 毎日摂取する。
  2. 筋トレ(運動)する。
  3. 継続する。

サプリを取得した上での筋トレを4年ほど前からやっていますが、継続するという行為が一番大変です。筋トレの継続もですが、サプリの取得をうっかり忘れたりします。

クレアチンは、多少は問題ないようですが、寝ぼけていて忘れたり、泊りでどこか行く際に持っていき忘れたり、忘れる理由はさまざまです。気を付けないとですね。

サプリのタイプ

私のお勧めは、パウダーでノーフレーバーです。

カプセルもありますが、パウダーの方がお値段割安です。メーカーによっては水への溶けがよくなかったりするものもあるので、プロテインとは混ぜずに、粉を直接口にいれて後から水いれて飲み込む「ビルダーのみ」します。慣れると楽ちんです。

他のサプリと混ぜる可能性も視野に入れると、フレーバー付きは避けておきたいところでした。今も忘れてたのを後から思い出したときに、プロテインに混ぜちゃったりしています。

色々なメーカーをiHerbで購入して試しましたが、今は、マイプロティンにしています。送料の関係上、他のサプリも全部マイプロティンに集中しています。

参照:マイプロテイン

実感

プラセボ効果があるとしても、サプリを飲まずにトレーニングしていた10年前よりも重い重量はあげられるようになったと思います。私個人としては有用でした。

私はこのサプリを信じます。皆様も自己責任の範囲でお試しあれ。

おわりに

私が実際に利用していたクレアチンは以下です。ご参考まで。

created by Rinker
ハルクファクター(HULX-FACTOR)
¥3,980 (2023/10/01 02:21:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,104 (2023/10/01 02:21:45時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥7,980 (2023/10/01 02:21:45時点 楽天市場調べ-詳細)

他のサプリも、体感含めて今後紹介していきますね。

コメント