【ダイエット1回目】”なんちゃって” オプティマスファスティング

その他

仕事をしていくと運動できずに、どんどん体がぷよぷよしてきており、食事や少しの運動でどうにかしたいと思っていながら日々を過ごしているかるがもです。

そんな中今回は、食事の中で挑戦したことについて紹介したいと思います。

オプティマスファスティングってなんだろう

「4日間で脂肪だけをキレイに落とす本 筋肉が落ちない究極の楽やせファスティング」という本で書かれているようです。

4日間で脂肪だけをキレイに落とす本 筋肉が落ちない究極の楽やせファスティング【電子書籍】[ 坂田武士 ]

無理なく実施するための手法が書かれています。

ファスティングとは

日本語で「断食」を意味しています。個人的な考えですが、一般的に何も食べない断食は体脂肪を減らすのに適していると思っていません。

食べていないときは減るけど、断食中に体がエネルギーを欲するため精神的にもつらく、断食終了と同時に食べたい気持ちが大きくなります。そして食べたものを体が全力で吸収する。という悪循環が起きて、リバウンドが酷くなると考えているからです。

オプティマスファスティングに惹かれた理由

「食べない」わけではないこと、腸を「休ませる」、「整腸させる」という点で、ただの断食とは異なると思い、食べるものも、当然タンパク質以外に炭水化物、脂質を摂取しますが、そこまで多くないこと、カロリーを取りすぎない。という点に惹かれました。

そして一番は、「これならできそう。」と思えたところです。ただ致命的なのは、私がめんどくさがりということ。適切なプロセスではできません。だってめんどくさいから。

私が実践した”なんちゃって”オプティマスファスティング

用意するもの

すごく簡単です。プロテインを持っていれば、無調整豆乳3Lと米麴の甘酒1Lを購入するだけ。総額1000円くらいでした。

無調整豆乳はこちら。

created by Rinker
¥1,974 (2023/06/03 11:56:03時点 楽天市場調べ-詳細)

米麴の甘酒

created by Rinker
マルコメ
¥789 (2023/06/03 11:56:03時点 Amazon調べ-詳細)

あとは我が家にあるもの。プロテイン以外は、体調を崩さないように取りました。

  1. プロテイン
  2. オメガ3
  3. マルチビタミン
  4. L-カルニチン
  5. 大きめのシェイカー




シェイカーも必要です。


作り方

  • 豆乳300mm
  • 米麹甘酒100mm
  • 水と氷100mm
  • プロテイン30g(1杯)

さらっと飲むために水を足しています。またぬるいと飲みにくかったため氷もいれてます。

これを1日3食、3日間飲み続けるだけです。それ以外は、水か白湯か麦茶のみ。

1週間の結果

家にある体重計での計測結果です。2/17〜2/19の3日間ファスティングして、その後、経過をみてみました。

数値でみると、ファスティング実施後の数値差は以下。

体重マイナス0.9K
体脂肪マイナス0.6%
BMIプラス0.3ポイント

3日間続けて、この結果です。その後、食事し始めていったん体重増えるも、1週間後に0.5K減という結果でした。

まとめ

精神面でつらいかなと思いましたが、想像より辛くありませんでした。毎週やりたいと思いませんが隔週でならできるなというのが感想です。

今回だけなのか、次も同じようになるのか知りたい(再現性があるか)ので、何度かやってみたいと思います。

補足:家族が食べている食事のにおいが凶器でした。特に餃子!

コメント