週末にストレス解消のため料理をしています。かるがもです。
たんまりスパイスを買い込んでいるので、よくカレー作っています。今日は子供でも食べられるキーマカレーを紹介します。我が家の一番下が5歳ですが、食べられてます。
カレーの基本材料
基本的に家にあるもので作りますが、絶対にないといけないものは以下です。
- スパイス達
- ひき肉
- たまねぎ
- カットトマト
これ以外は、あるもので考えます。
今回のキーマカレーの材料

今回はニンジン、ヨーグルトを追加しました。
詳細な材料は以下です。
- たまねぎ大 1個
- ニンジン小 1本
- 豚挽き肉 360g
- カットトマト200g
- ヨーグルト 150g
スパイス達は以下。まずは固形のものから。
- グローブ・カルダモン 5個
- シナモン 2g
- クミン 5g
続いてパウダーのスパイス達
- コリアンダー 15g
- ターメリック 8g
- ナツメグ 1g
- ガラムマサラ 少々(3振り)
最後に調味料
- サラダ油
- しょうが(チューブ可
- ニンニク(チューブ可
- 塩 少々
カレー作り
カレーを作るときはいつもここから。
今回は、ニンジンもご一緒に。準備が終わったら、フライパンに油を入れて弱火。続けて固形スパイス達をその油の海へ。

入れたスパイス達から、ぷつぷつ音が鳴りだしたら玉ねぎとニンジン投入!
中火にして、お酒を飲みながらじっくり混ぜます。

いい感じに玉ねぎがしんなりしてきたら、固形スパイス達を救出。宝探し気分です。
次に、しょうがとニンニクを入れて、よく混ぜます。お酒を飲みながら。
混ざったら、いい匂いがしてきます。カットトマト投入。

今回はキーマカレーなので、水分飛ばしていきます。
その間暇なので、ひき肉を炒めます。

ナツメグを入れてよーく炒めます。炒めながら調子見ていって水分が抜けてきたカレー本体にパウダースパイス達を投入。

混ぜ混ぜ。

ここまでくればほぼ完成です。
あとはこの二つを融合!

ここで、塩をガラムマサラを入れる。
味見をしてみて、味が決まらないなと思ったら
最後は塩で調整!味がしまってきます
子供向けなので、
入れすぎると、辛い!と言われます(笑
完成
炊き立てのご飯の上に、カレー乗せて完成!

私は自分の盛り付け後に、
これが家族との無二の共存方法です!
おまけ
初めてスパイスカレーにチャレンジする方は以下がおすすめですね。
送料無料で、これ1つでスパイスカレーが作れます。
私がスパイス達を購入したのは以下です。
アメ横大津屋スパイス・豆の専門店送料無料になるように工夫する必要ありますが品揃えも多くて便利です。
コメント