【辛くない】スパイスで作るミートパスタ

料理

週末にストレス解消のため料理をしています。かるがもです。

たんまりスパイスを買い込んでいるので、よくカレー作っています。今日はカレーではなくスパイスを使ったトマトミートパスタを紹介します。作り方は限りなくカレー。。。です。

基本材料

基本的に家にあるもので作りますが、絶対にないといけないものは以下です。

  1. スパイス達
  2. ひき肉
  3. たまねぎ
  4. カットトマト

これ以外は、あるもので考えます。

今回の材料

今回はニンジン、ナスを追加しました。

詳細な材料は以下です。

  1. たまねぎ大 1個
  2. ニンジン大 1本
  3. ナス台   1本
  4. にんにく大 1個
  5. 豚挽き肉  200g
  6. カットトマト200g
  7. パスタ(フジッリっぽいもの)500g

スパイス達は以下。まずは固形のものから。

  1. グローブ・カルダモン 3個
  2. シナモン 1g
  3. クミン  3g

続いてパウダーのスパイス達

  1. コリアンダー 3g
  2. ターメリック 1g
  3. ナツメグ   1g

最後に調味料

  1. サラダ油  適量
  2. 塩     適量
  3. ケチャップ 適量
  4. 水     400g

ソース作り

カレーと同じ方法で始まります。

玉ねぎ、ニンジン、ナスをみじん切り

今回は、ニンジンもナスもご一緒に。フードプロセッサーを利用。大活躍です。

準備が終わったら、フライパンに油を入れて弱火。続けて固形スパイス達をその油の海へ。

入れたスパイス達から、ぷつぷつ音が鳴りだしたら玉ねぎ投入!

いい感じに玉ねぎがしんなりしてきたら、固形スパイス達を救出。次に、ニンニクを入れてよく混ぜます。混ざったら、いい匂いがしてきます。ひき肉を投入。

その後、スパイス、ニンジン、ナスを入れて火が通るまでよく混ぜます。

続きましてカットトマト投入。

ここから水を400gとケチャップ、塩を適量入れます。

よく煮詰めます。味を見ながら塩とケチャップを調整して入れていきます。整ったら茹でておいたパスタを投入してよく混ぜます。

完成

お皿に盛って完成です!

・パスタ500gは大人2名、子供3名だと多い。

・ケチャップは要らないと思っていたが、やはり必要でした。

・フードプロセッサーは便利だけど片付けが大変。

おまけ

翌朝はこれを食パンの上にのせて、追いチーズでグリルして食べました。おいしかったです。

スパイスは、チャレンジする方は以下がおすすめですね。


送料無料で、これ1つでスパイスカレーが作れます。

私がスパイス達を購入したのは以下です。

アメ横大津屋スパイス・豆の専門店

送料無料になるように工夫する必要ありますが品揃えも多くて便利。

コメント