【キャンプ場】九十九里浜シーサイド 第2キャンプ場

キャンプサイト

キャンプに行くためにグッズを買っているのか、グッズを買ったからキャンプに行くのか。そんな悩ましい生活を送っています、おやがもです。

今回のご紹介は、キャンプ場の紹介になります。緊急事態宣言が発令される前に予約していた2021年7月17日に行ってきました。※緊急事態宣言出ちゃいましたね..

キャンプサイト評価

独断と偏見で評価しました。※個人の感想です。

キャンプサイト評価

九十九里浜シーサイド 第二キャンプ場

海がみたい

まったり焚火

温泉・サウナに寄れる

7

予約しやすさ

4

交通の便

5

サイト綺麗度

6

価格感

キャンプ場の選定

以前一緒にキャンプに行った神奈川に住んでいる人とキャンプに行こうとなりました。以前行ったキャンプ場は以下です。

もともと神奈川方面で検討していましたが、予約が全く取れず予約できるところを探した結果、確定したのが今回の、「九十九里浜シーサイド 第2キャンプ場」です。

周りに特別何があるわけではなさそうですが、歩いて海にも行けるようですし、今回、BBQしながらゆっくり過ごそうという趣旨だったので問題ないと思いました。

キャンプ場の周辺施設

買い出しをしたのは、「カインズスーパーセンター八日市場店」です。

店舗情報|カインズ

食べ物と炭・薪を1か所で購入できるので、色々よって時間をかけるよりここですべて揃えることにしました。

キャンプ場 ★要注意

九十九里浜シーサイド は「第一」と「第二」が存在しており、場所も少し離れているのでいかれる際は ★ 要注意

九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
千葉県九十九里海岸に隣接した、ファミリー...

ナビ設定する際は、要チェックです。

※ちなみに私は、ナビで間違いなく設定したのに軽く迷いました。。

サイトの雰囲気

広い。そして想像通り遮蔽物が何もない。期待通り。

常に海からの風があるためか蚊がいません。

これはうれしい。そして気持ちいい。なんといっても日陰がないので何より熱い。タープを持ってこなかったため、日陰を作れず、テント内のスペースで過ごすことにしました。

サーカスTC DXさすがです。2か所開けて風を通すことによって熱がこもらず日陰で過ごせました。

周辺(九十九里海岸:海)

歩いて行ける海に行きました。

遊泳禁止とのことです。はい。もちろん泳ぎません。

キャンプ場基本情報

公式サイト九十九里浜シーサイド
チェックイン13時~17時
チェックアウト11時
予約方法サイト内
・なっぷ内
支払い方法オンライン決済(カード)
一泊基本利用料 ¥1,500
+ ( 大人 ¥1,600 /子供(0歳~中学生) ¥500 /ペット(犬) ¥500 )
住所千葉県匝瑳市栢田浜7952

※私は、なっぷで予約しました。

まとめ

さすが7月暑かったです。ワンポールテントの中で過ごしたのでやりきれましたが、日陰を作らないと大変なことになります。タープを持って行った方がよかったなと思いました。

再訪はありです。大人で一人もしくは二人でゆっくり過ごすにはすごくいいキャンプ場でした。子供たちを連れていくかというと、遊び道具持ち込み必須だと思います。

次は魚やハマグリ、ホンビヌスを買って、BBQしたいなと思いました。購入場所探して再訪検討です。

サイトが広く、景色がよい。だけど日陰がない。

水場問題なし。

トイレ問題ないけど、夜には光に虫が集まってくるので虫が沢山いらっしゃいます。

昼間は虫いませんでしたが、夜カナブンが光(LEDランタン)に集まります。

コメント