キャンプに行くためにグッズを買っているのか、グッズを買ったからキャンプに行くのか。そんな悩ましい生活を送っています。キャンプ歴7年、おやがもです。
今回はよく行くキャンプ場をご紹介します。ここ数年、毎年夏休みに2泊3日くらいで行っています。
去年からリニューアルされて変わってきています。細かく最新を追えていませんが共有します。
キャンプサイト評価
独断と偏見で評価しました。※個人の感想です。
キャンプサイト評価
- 高規格キャンプ場にはこだわらない
を基準に選定しました。
道のり
高速から降りて、ゆっくり1時間くらい下道を走ると到着します。詳しくは以下のホームページを参照してください。
ホームページの、「その他」から「聞きたいこと・アクセス」へ進むと場所わかります。
ホーム | Camp Hakodatami
途中にメロディーラインがあったりします。神流町は鯉のぼりの町とのことです。
周辺にあるもの
川と恐竜以外は、あまり無いかもしれません。特に、食べ物関連は弱いです。私は基本的に食べ物をすべて揃えておいて、現地では追加でほしいものがあった場合に購入するようにしています。


サイトマップ
最近、リニューアルされているので、私が知っている状態と変わっている可能性があります。新しい情報は、ホームページを見ていただけると。(ホームページもリニューアルされてる)
ホーム | Camp Hakodatami
注意点
いくつか注意するポイントがあります。
・砂利サイトです。ペグは鍛造でないと入っていかないです。
・風と雨もゲリラ的にあるので、ペグは30cm以上を推奨
・ゲリラ豪雨は本当に雨が強いので、過保護張り推奨
・キャンプ日の前に雨が降っていると、川が増水して入ることができません(涙
まとめ
すごくいいキャンプ場で、毎年利用していました。今後も利用していきたいと思うキャンプ場です。
今年(2021年)は、工事が入っているそうで、川に降りることができなそうです。残念。


コメント