キャンプに行くためにグッズを買っているのか、グッズを買ったからキャンプに行くのか。そんな悩ましい生活を送っています。キャンプ歴8年、おやがもです。
今回は、2022年05月02日に行ってきたキャンプ場の紹介になります。
キャンプサイト評価
独断と偏見で評価しました。※個人の感想です。
キャンプサイト評価
予約が本当に取れませんね。ということでなんとか予約できたキャンプ場でした。
アクセス
北関東自動車道「桜川・筑西IC」から5分とのことでしたが、ゴールデンウィーク渋滞に若干影響され、常磐道の谷和原から下道で行きました。道が空いていれば我が家から1時間半くらいで行けそう。
ちょっと雑ですが、サイトマップ。今回、6,7番サイトをお借りしました。

サイトの仕切りがわかりやすくなっていました。
キャンプ場内とサイト
私たち家族は6番サイトに設営。

初張りで若干張りが足りていませんが、徐々に慣れていこうと思います。
中も天窓があり明るい。

インフレーター2枚引いても端にスペースできるので、荷物起きに。このインフレーターの寝心地は最高です。買って損なし。

最後に夜のBBQ。


どうしても食べたかった、厚切り牛タンとサザエ。
翌朝の沼。沼ってイメージと違ってきれい。


感想
行ってみた感想を。
・上野沼は思ったより広く、黒鳥がいまいした。
・木陰サイトで過ごしやすかった。
・トイレはきれいでした。使用していませんが、コインシャワーもありました。
・スーパー/ホームセンターが近く利用しやすい。お風呂はちょっと遠い。
キャンプ場基本情報
まとめ
今回は2家族でいきました。合計子供5人の食欲はすごいなと思いました。焼いてすぐなくなる・・・BBQ職人になった気分でした。

そして、今回初張りのコクーン3。大きくて、5人家族で十分なサイズ。思ったより立てやすかったです。スクリーンタープ、テント、ヘキサタープでの過保護張りに比べて、かなり楽でした。
コメント