キャンプに行くためにグッズを買っているのか、グッズを買ったからキャンプに行くのか。そんな悩ましい生活を送っています。キャンプ歴8年、おやがもです。
今回は、2022年06月18日に行ってきたキャンプ場の紹介になります。
キャンプサイト評価
独断と偏見で評価しました。※個人の感想です。
キャンプサイト評価
※セミオートで約90㎡のサイトを1ヶ月前で予約できました。
アクセス
富津館山道路・富浦ICより車で約25分です。
スーパーなど色々寄り道して正確な時間はわかりませんでしたが、凡そあっています。
今回は、セミオートサイトCをお借りしました。
オートサイトCの中で好きな場所を選んでくださいとのことでしたので、早いもの勝ちです。早くいった方がよいですね。
キャンプ場内とサイト
天候に恵まれず、残念ですが、雨でした。。

小雨のタイミングで設営できました。その後、本降りに。よかった。
場内マップはこちら。結構種類も多く広いです。

焦って設営したのでちょっと歪に。反省。。
タープは、雨というものもあり、場所を取りたく前回よりちょっと広めに広げました。こんな感じでもいいですね。

タープの下でBBQ。タープが溶けないか心配でしたが、問題ありませんでした(結果論)


トイレ、炊事場


そして沼?池?


雨でしたが、せっかくなのでどんなキャンプ場か散歩しました。
翌朝は晴れました!暑かった!

ですが、帰るまでにテントもタープも乾燥でき、きれいに仕舞えました。雨だと毎度乾燥できるか心配ですが、今回はちゃんと乾きました。よかったです。
感想
行ってみた感想を。
・芝生で地面柔らかく、水はけがよく、水溜りなし。いいサイトでした。
・日陰は自分で作る必要があります。タープ必須。
・トイレは場所によってきれい
・海も歩いて行けますが、行った日は波が高く、子供が入れる感じではなかった。
・道で乗馬している人がいました。ここは日本?って感じがします。
キャンプ場基本情報
公式サイト | RECAMP館山 |
チェックイン | 13時 |
チェックアウト | 11時 |
予約方法 | なっぷで予約 |
支払い方法 | クレジット決済 |
一泊料金 | 7000円 |
住所 | 千葉県館山市布沼1210 |
まとめ
できたばかり?なので綺麗なキャンプ場でした。家族と行くかはちょっと悩みますが、海が好きならありです!

そして、毎度サーカスはやっぱりいいなーと毎回思います。
コメント