キャンプに行くためにグッズを買っているのか、グッズを買ったからキャンプに行くのか。そんな悩ましい生活を送っています。キャンプ歴8年、おやがもです。
今回は、2022年08月11日に行ってきたキャンプ場の紹介になります。
キャンプサイト評価
独断と偏見で評価しました。※個人の感想です。
キャンプサイト評価
※オートサイト(土サイト)約100㎡を1ヶ月前で予約できました。
アクセス
常磐道・谷和原ICより車で約20分です。
家から車で1時間の距離。すごく近くにあります。
今回は、キャニオンオートサイトをお借りしました。
場所は決まっていますので、ゆっくりあせらずで問題ありませんでした。チェックインより少しだけ早く到着しましたが、チェックイン処理してくれました。(楽天モバイルは圏外…フリーWi-Fiをお借りしてLINEチェックイン)
キャンプ場内とサイト
めちゃくちゃ天気よかったです。暑すぎて、、設営で汗だくになりました。残念ながら日陰無しサイトでした。

風がありました。タープがたゆんでますね。気になる・・・

暑すぎて写真を撮り忘れてました。。設営後、歩いて行けるプールに行きクールダウンして夜の部へ。

内にもこんなおしゃキャンみたいなものが導入されました。(妻がどっかのコンサートでゲットしたものを流用)

翌朝は晴れました!暑かった!

シャワーや洗い場など、写真撮っとこうと思いつつ完全に忘れました。
子どもたちは、昆虫をずーーーと捕まえてました。コロナであんまり外で遊べていなかったので、よかたです。帰りはミュージアムパーク茨城県自然博物館へ寄って、恐竜と昆虫を見てきました。(昆虫は2022年9月19日までの企画展)
感想
行ってみた感想を。
・土サイトでした。地面は石もあり結構固いので、鍛造ペグが安心。(一部芝サイトもある)
・日陰は自分で作る必要があります。
・サイトは広かったです。2ルームにタープつけてもサイト内に収まりました。
・トイレは場所によってきれい
・虫がいっぱいいます。子供には最高。
キャンプ場基本情報
公式サイト | RECAMP常総 |
チェックイン | 13時 |
チェックアウト | 11時 |
予約方法 | なっぷで予約 |
支払い方法 | クレジット決済 |
一泊料金 | 7000円 |
住所 | 茨城県常総市大塚戸町310 あすなろの里内 |
まとめ
家から近いし、予約も取りやすいのでアリですね。子供が喜ぶキャンプ場です。(昔、RECAMPになる前に1度行ったことがあったことを思い出しました。)
そして、コクーンは大きい。家族で使う分にはやっぱりいいなーと思います。
コメント