キャンプに行くためにグッズを買っているのか、グッズを買ったからキャンプに行くのか。そんな悩ましい生活を送っています。キャンプ歴8年、おやがもです。
今回は、2022年11月5日に行ってきたキャンプ場の紹介になります。
キャンプサイト評価
独断と偏見で評価しました。※個人の感想です。
キャンプサイト評価
※電源付 オートサイトを予約しました。
アクセス
東北道・那須ICより約30分です。
今回は、広めの電源付きにしました。
友人家族と一緒のキャンプでした。子供たちを連れて、遊園地も満喫しようという作戦です。
キャンプ場内とサイト
風が強かったですが、無事設営完了。
今回はタープとテントは別で立てました。L字サイトで接続難しかったです。

寒くなると思い、石油ストーブは常時つけておきます。


寒さと、子供たちのお世話により、写真があまりなく、、そのまま就寝。
消灯後もお隣のサイトはおしゃべりをしていましたね。。でも子供は寝られてましたし、私も気が付いたら寝ていたので問題なし。

お片付け後、遊園地に行きました。すごく久しぶりに遊園地にきましたね。たまにはいいですね。

子供はとても楽しんでいました。また来たいと言ってました。

帰りは、那須ICまで渋滞、東北道も渋滞で帰宅に5時間かかりました。帰り方やタイミングは要注意ですね。
感想
行ってみた感想を。
・砂利サイトでした。日陰は自分で作る必要があります。
・駐車場から受付まで思ったより歩きました。
・3kgの炭と薪で2000円しました。事前に購入しておいた方がいいですね。
・トイレはきれいでした。
・遊園地着きは、キャンプ場にない!子供がいれば選択肢に。
キャンプ場基本情報
公式サイト | FACTLAND |
チェックイン | 13時 |
チェックアウト | 10時 |
予約方法 | なっぷで予約 |
支払い方法 | クレジット決済 |
一泊料金 | 8,800円 |
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙3375-1050ファクトランド |
まとめ
遊園地の入場無料が付いてくるのはいいですね。
そして、毎度サーカスはやっぱりいいなーと毎回思います。
コメント