3か月ほど全く運動をやめて、テレワークで引きこもりしてました。いよいよ拙いと思い今週から運動を開始し始めた、かるがもです。
運動を再開するに至った理由
先月、子供と一緒に自作PCを作成したんです。昔は、自分一人で作っていたんですが、子供も大きくなってきたし、これも経験かなと。
自作PCについては別で紹介させてもらうとして、その際にミドルタワーサイズのPCを1mくらい高さ
のある台に2,3回あげたり降ろしたりしていたんです。そうしたら翌日、臀部と裏腿が筋肉痛。その衰退ぶりに、自分自身でがっかりしました。
そして、運動再開すると誓いました。
復活にむけての準備
ジムで着る服は、以前のものがあるのでそのまま利用するので準備不要。後はサプリ系。以前飲んでいたものをそのまま復活させました。
なので、準備はほぼ0。トレーニングする気持ちと時間を捻出すればできることがわかりました。
サプリのお作法
以下がトレーニング時のサプリの決め事として過去から自分がやっていたことです。
- 毎朝、クレアチンをスプーン1杯(約3~5g)飲む。
- トレーニング2時間前にプロテイン1杯。
- トレーニング30分くらい前から、BCAA+シトルリン+HMBのドリンクを少しずつ飲む。
- トレーニング後、10分以内にプロテイン+グルタミン(約5g)1杯。
これ終わったらお腹たぷたぷです。この方法が正攻法かわかりませんが、自分には合っていると思いました。
トレーニングのお作法
私は家トレ派ではなく、ジム派なのでジムに行っています。ただお金がないので、区営のジムに行きます。2時間300円!とてもコスパが良い。
今は、コロナ渦であったり、緊急事態宣言中なので、検温や消毒・マスク必須ですが、運営してくれています。本当に助かります。ありがとうございます!
トレーニングは試し試しですが、以下のようにやっています。私自身は、体脂肪が気になっているので有酸素運動を絶対入れています。また、フリーウエイトエリアはマッチョの聖域っぽくて、私にはまだ早いなと思い、基本的にマシン利用です。いつかはフリーウエイトエリアに行きたいです!
以下は絶対やっていることです。
- 軽い重量で大きめの筋肉を動かす。胸、背中、太もも。
- 有酸素運動を30分~40分。
- 大きめの筋肉を動かす。どの重量まで行けるかチャレンジ。
- それ以外のトレーニングへ。
※マシン名すっかり忘れた。。
その時に確保できた時間とモチベーションで、それ以外やることは結構変わりますが、基本スタンスとしてはこのくらい。
トレーニングの頻度
週2回を目指していきます。今までの体感からこの回数で行きたいと考えています。
今まで週1回だとあまり変化を体感できなかった。
とはいえ、、
今の生活の中で、週3回は現実的ではない。継続できない。。
という理由です。変えていきたいという思いと、続けていくことを考えた場合に、週2回が妥当なラインと思えました。
トレーニングの間隔
週2回となると連続では、体も回復できませんし、ある程度の間隔を開けたいなと思い、2日、3日の開けることにしました。
例えば、日曜日(1回目)、水曜日(2回目)という形で進めていきます。
おわりに
今回はやるべき事の備忘をメインで書いてしまいました。
お作法周りは、忘れている可能性もあるのでトレーニング再開後に、ブラッシュアップしていきたいと思います。
サプリも今後紹介していきたいと思います。
コメント